Satoshi Morioka Official Site

Now loading...

森岡 聡
オフィシャルサイトSatoshi Morioka

Profile

森岡 聡

Satoshi Morioka

1989年生まれ。6才よりバイオリンを始める。

都立芸術高等学校を経て、東京藝術大学卒業。

Lübeck 音楽大学でElisabeth Weber 氏に師事。

これまでにヴァイオリンを砂原亜紀、栗原尚子、霜佐紀子、服部芳子、岡山潔,寺岡有希子、森悠子、青木高志、Stefan Wagnerの各氏に師事。

在学中に安宅賞。卒業時に同声会賞を受賞。

第53回JTが育てるアンサンブルシリーズ、第37、38回藝大室内楽定期演奏会に出演。奏楽堂ハイドンシリーズ2011、2012最終回に出演。ライプツィヒカルテットと奏楽堂で共演。東京藝術大学とウィーン国立音楽演劇大学の共同プロジェクト「haydn total」(ハイドン弦楽四重奏曲全68曲CD録音)に参加。リゾナーレ音楽祭2011室内楽フェスティバルに出演。Affinis Academy Project 2013に参加し、ウィーンで行われたEuropean Chamber Music Academyに招待される。六花亭コンサートシリーズ2013で岡山 潔 弦楽四重奏団と共演。

2022年結成した弦楽四重奏団【Eureka Quartet】ではベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲演奏会を始め、様々な活動を展開している。

現在、紀尾井ホール室内管弦楽団、神戸市室内管弦楽団首席奏者、東京藝術大学大学院室内楽科非常勤講師。

2023年4月から名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター。

プロアルテムジケ協力アーティスト。

Concert

Eureka Quartet

Eureka Quartet

Eureka Quartet

日時
2023年6月27日(火) 19:00開演

会場
東京オペラシティ リサイタルホール

入場料
4000円 学生2000円

出演者
森岡聡、廣瀬心香
石田紗樹
鈴木皓矢

プログラム
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲
L.V.Beethoven : String Quartet
第2番ト長調 作品18-2 No.2 in G-major op.18-2
第7番 へ長調 作品59-1「ラズモフスキー第1番」No.7 in F-major op.59-1

チケット購入
https://www.musicasilva.com/beethoven-zyklus3/

ウェブサイト
https://www.musicasilva.com/beethoven-zyklus3/(外部サイト)

日時
2023年5月10日(水) 19:00開演

会場
王子ホール

入場料
一般5000円 学生2500円

出演者
泉原隆志、森岡聡
木下雄介
北口大輔
佐藤卓史

プログラム
ドヴォルザーク ピアノ五重奏 イ長調
ブラームス ピアノ五重奏 へ短調

アンサンブル カメラート2023

アンサンブル カメラート2023

アンサンブル カメラート2023

日時
2023年5月9日(火) 19:00開演

会場
ザ・フェニックスホール

入場料
一般5000円 学生2500円

出演者
泉原隆志、森岡聡
木下雄介
北口大輔
佐藤卓史

プログラム
ドヴォルザーク ピアノ五重奏 イ長調
ブラームス ピアノ五重奏 へ短調

羽糸で紡ぐ十六弦 Vol.5

羽糸で紡ぐ十六弦 Vol.5

羽糸で紡ぐ十六弦 Vol.5

日時
2023年3月19日(日) 16:00開演

会場
島之内教会

入場料
一般3500円 学生1500円

出演者
森岡聡、萩原合歓
中田美穂
中島紗理

Project Alrescha

Project Alrescha

Project Alrescha

日時
2023年3月8日(水) 19:00開演

会場
ムジカーザ

入場料
3000円

出演者
上原 雅史 sax 石川 武蔵 piano
Eureka Quartet
廣瀬 心香 violin 森岡 聡 violin
石田紗樹 viola 鈴木 皓矢 violoncello

プログラム
増井哲太郎:かひがら書簡(委曜新作)
吉松隆:デジタルバード組曲より
冷水乃栄流:Overgrowth (委新作)
フローラン・シュミット:ピアノ五重奏曲 Op.51

Contact

お名前
メールアドレス
確認のためもう一度メールアドレスを
お問い合わせ項目
お問い合わせ内容
上記プライバシーポリシーにご同意いただけますか?
画像認証

表示された5文字の英数字を入力してください。

森岡聡インスタグラムを見る

森岡聡フェイスブックを見る